掌蹠膿疱症とは
手のひらと足の裏に膿疱(膿を持った発疹)を生じる難治性の慢性疾患です。原因は不明ですが虫歯・扁桃炎などの感染症・金属アレルギーが関連している場合があります。また、喫煙で悪化することが知られています。
治療方針
尋常性乾癬とほぼ同様の治療を行います。まずは外用剤で治療開始します。改善しない場合には抗生剤の内服や紫外線療法などを組み合わせていきます。扁桃腺を切除することや虫歯の治療により手足の症状が改善する場合があり、耳鼻咽喉科や歯科などとの連携が必要になる場合もあります。
HASEGAWA SKIN CLINIC TEL.076-221-1155 〒920-0981 石川県金沢市片町1丁目1番17号
掌蹠膿疱症とは
手のひらと足の裏に膿疱(膿を持った発疹)を生じる難治性の慢性疾患です。原因は不明ですが虫歯・扁桃炎などの感染症・金属アレルギーが関連している場合があります。また、喫煙で悪化することが知られています。
治療方針
尋常性乾癬とほぼ同様の治療を行います。まずは外用剤で治療開始します。改善しない場合には抗生剤の内服や紫外線療法などを組み合わせていきます。扁桃腺を切除することや虫歯の治療により手足の症状が改善する場合があり、耳鼻咽喉科や歯科などとの連携が必要になる場合もあります。